アフィリエイト広告を利用しています

キロバイト・メガバイトって何

パソコンの容量の単位キロバイト・メガバイトを知っていますか。

この記事では、初心者向けにパソコンの容量の単位キロバイト・メガバイトについて説明します。

パソコンの容量の単位について知りたい方は必見です。

目次

キロバイト・メガバイトって何

重さを表す単位では、グラムの上の単位はキログラム、そのうえはトンというように「1000単位」で呼び方が変わります。

単位の呼び方のことを「接頭語」や「接頭辞」といいます。

接頭語の名称

名称記号倍数
キロk10の3乗=1,000
メガM10の6乗=1,000,000
ギガG10の9乗=1,000,000,000
テラT10の12乗=1,000,000,000,000

1バイトは半角文字1文字のデータ量です。
バイトについては コンピュータの単位ビット(bit)とバイト(Byte)をわかりやすく解説 の記事が参考になります。

接頭語の考え方から簡易的に次のように表示します。

容量記号読み
1バイト1B1バイト
1,000バイト1KB1キロバイト
1,000キロバイト1MB1メガバイト
1,000メガバイト1GB1ギガバイト
1,000ギガバイト1TB1テラバイト

パソコンの単位と国際規格SI単位系の違い

1,000単位で変わる接頭語は国際規格のSI単位系(10進法)です。

パソコンなどの単位は2進法なので、正確に考えると次のようになります。

パソコンの接頭語

記号倍数記号・読み
1B1024倍1KB(キロバイト)
1KB1024倍1MB(メガバイト)
1MB1024倍1GB(ギガバイト)
1GB1024倍1TB(テラバイト)
1TB1024倍1PB(ペタバイト)

1,024単位で変わる理由

呼び名が1,024単位で変わるのは

10進法の「1,000」にあたるのが

2進法では「2の10乗=1,024」が近似値になるからです。

したがって

パソコンでは1,024倍の単位で接頭語が変わります。

小さな違いだが大きな違いになる

10進法の1,000バイトと

2進法の1,024バイトの違いは

24バイト=半角文字24文字分で小さいと考えることができます。

しかし

10進法の1TB と

2進法の1TB をバイトに換算すると

1,099,511,627,776 バイトになるので

約100MBの違いになります。

決して、無視できない違いとなります。

カタログスペックとパソコン上の単位の違い

ハードディスクなどのメーカースペックでは

1GB=1,000MBで表示しています。

一方、Windows OS などパソコンでは

1GB=1,024MBで計算します。

そのため、カタログスペックとパソコン上の違いがでてきます。

まとめ

長さや重さの単位が1,000単位で変わるように、パソコンの単位も1,000単位で変わります。

  • 1バイトの1,000倍を1キロバイト
  • 1キロバイトの1,000倍を1メガバイト
  • 1メガバイトの1,000倍を1ギガバイト
  • 1ギガバイトの1,000倍を1テラバイトという

正確なパソコンの単位の数え方

  • 1バイトの1,024倍を1キロバイト
  • 1キロバイトの1,024倍を1メガバイト
  • 1メガバイトの1,024倍を1ギガバイト
  • 1ギガバイトの1,024倍を1テラバイトという

カタログスペックなどは「1GB=1,000MB」で表示され

Windows OS などパソコンでは「1GB=1,024MB」で表示されるので、注意が必要。

以上で「キロバイト・メガバイトって何」の説明を終わります。

目次